雑学

今日の【雑学】「春」にちなんで

 

エスト/EST
エスト/EST
どーも!エスト/ESTです

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

すっかり春めいた気候になってきました

今年は「暖冬」でした

 

エスト/EST
エスト/EST
冬をあまり感じなかった

 

風が強い日も多くなりすっかり【春】を感じます

今回はそんな【春】にちなんだ雑学をご紹介します

 

今日の雑学

1.新玉ねぎと玉ねぎの違い

めいてきて春の野菜が出回るようになります

僕は最近「苦み」にもハマっていてタラの芽ふきのとうなど春の山菜が好きです笑

 

さて春と言えば野菜、パッと思い付いたのは【新玉ねぎ】です!

甘くてみずみずしくてとても美味しいですね!

 

…あれ?【新】ってなんでしょう?

 

エスト/EST
エスト/EST
普通の玉ねぎと違うの?

 

 

 

解決しましょう!

 

新玉ねぎ

【新玉ねぎ】とは、

早く収穫をしてそのまますぐ出荷したもの

のようです!

 

すぐに出荷することで皮も薄く水分豊富で柔らかいのが特徴です

 

玉ねぎ

対して【玉ねぎ】は長持ちさせるために

収穫後1ヶ月ほど乾燥させたもの

のようです

 

乾燥していくと皮が茶色くなります

エスト/EST
エスト/EST
僕たちがよく目にする玉ねぎ(黄玉ねぎ)だね

こうすることで長期保存が可能になります!

 

ぼたもちとおはぎ

春と言えば【ぼたもち】ですね

半殺しの餅米をあずきで包んだもの

とても美味しいです!

古くからお彼岸のお供えの食として食べられてきました

 

 

…あれ?これ【おはぎ】とどう違うのでしょうか?

 

 

 

解決しましょう!

 

 



 

 

これについては様々な説があります

 

 

・・・が、一般的に

 

【ぼたもち】【おはぎ】と言われることが多いです

 

 

ぼたもち

に咲く牡丹の花にちなんでつけられたのが【ぼたもち】

あずきを牡丹の花に見立てて「牡丹餅」と呼ばれていたものが

【ぼたもち】になったと言われています

 

おはぎ

【おはぎ】の七草「萩」から。

萩の花があずきと似ていることから「お萩餅」→【おはぎ】のようです

 

諸説

まず、ものは一緒でも時期によって違いがある説が一般的ですが

 

地域などによっては

  • 粒あんを【ぼたもち】、こしあんを【おはぎ】としたり
  • もち米でつくるものを【ぼたもち】、うるち米でつくるものを【おはぎ】としたり
  • あんこをまぶしたものを【ぼたもち】、きな粉をまぶしたものを【おはぎ】とする

 

エスト/EST
エスト/EST
別のものである説ね

 

他に

統一して【おはぎ】と呼ぶ説

 

エスト/EST
エスト/EST
・・・いろいろな説があるね

 

 

正解があるようでありません笑

 

 

エスト/EST
エスト/EST
解決…できたのかな?

 

 

とにかく勉強になりましたよね!

ね?笑

 

 

ではまた次回

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ